天理教と雅楽 其の六

教祖40年祭に向けての活動は、だんだんと教団内で動きを見せてきた雅楽にも拍車をかけることになった。

初代真柱夫人の中山たまへの命により、大正14年は、各直属教会より派遣のひのきしん青年は雅楽を習得することになり、教祖40年祭には20名ほどが奏楽の奉仕をするなど、教会本部の雅楽としての形態がととのってきた。 

それから、教会本部では、教祖年祭はもとろんのこと、月次祭、大祭、そのほかの祭儀に関わる行事には奏楽が行われ、その奉仕者が、天理教の雅楽の中心となって指導をおこない、普及につとめ、更に各種の演奏会に出演するなどの機会をつくり、対外的な活動をおこなうようになる。

コメント

このブログの人気の投稿

天理教教祖誕生祭

島薗進先生のブログ

日本人の死生観を読む