投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

天理教と雅楽 其の六

教祖40年祭に向けての活動は、だんだんと教団内で動きを見せてきた雅楽にも拍車をかけることになった。 初代真柱夫人の中山たまへの命により、大正14年は、各直属教会より派遣のひのきしん青年は雅楽を習得することになり、教祖40年祭には20名ほどが奏楽の奉仕をするなど、教会本部の雅楽としての形態がととのってきた。  それから、教会本部では、教祖年祭はもとろんのこと、月次祭、大祭、そのほかの祭儀に関わる行事には奏楽が行われ、その奉仕者が、天理教の雅楽の中心となって指導をおこない、普及につとめ、更に各種の演奏会に出演するなどの機会をつくり、対外的な活動をおこなうようになる。

天理教と雅楽 其の五

その後、各地方に点在する部内教会でも大和舞を行うようになり、その普及のため講習会が開催され、これを契機に教団内で雅楽への関心が高まっていった。 この頃からおつとめ(1)の復元とともに「神の御国」は昭和8年春、廃止となる。祭儀との関係により取り入れられた天理教の雅楽も、月次祭の奉仕としての雅楽は当然であるが、音楽としての雅楽にも関心が高まり、大正10年頃にできた河原町大教会の雅韻会のように各教会ごとに愛好者が雅楽会を組織するようにもなり、講習会、演奏会が各地で開かれるようになる。 教会本部でも、大正12年2月には、第一回の雅楽講習会を開催しており、その最終日にあたる2月11日には、第一回雅楽演奏会を参拝場(?)神殿(?)_(現在の会議所)を会場に開催している。これは、昭和5年頃まで、毎年、開催されている。 (1)三原典の一つであるみかぐらうたを行うこと。

イスラム教からキリスト教に改宗したイラン人牧師

ブログのタイトルは関係ありませんが、気になった記事を毎日新聞で見つけましたので、書いてみます。 イスラム教からキリスト教に改宗したイラン人牧師に対し、死刑判決が確定する可能性が高まり、欧米の政府・人権団体から批判が高まっている。イスラム共同体の安定を重視するイランと、個人の自由を優先させる欧米との価値観の違いが対立を生んでいるようだ。 牧師はイラン北部ラシュトで約400人の信徒を持つ男性のユセフ・ナダルハニ被告(32)。イラン学生通信などによると、被告は、キリスト教に改 宗したとして09年10月に、イスラム教侮辱の疑いで逮捕された。弁護士は「牧師は19歳でキリスト教徒になった。それ以前に特定の宗教を信じているとの 認識がなかった」とし、改宗に当たらないと主張。しかし、09年11月にラシュトの地裁はナダルハニ被告に死刑を言い渡し、10年9月に高裁もこの判決を 支持した。 一方、最高裁は今年6月、高裁に審理の差し戻しを命令。高裁は9月末、イスラム教徒に戻るよう再三求めたがナダルハニ被告が拒否した。高裁は今月9日、判決を前に最高指導者ハメネイ師に死刑是非の判断を委ねた。 イスラム教シーア派を国教とするイランでは、キリスト教やユダヤ教の信仰を認めている。しかし、イランに限らずイスラム社会は改宗を許しておら ず、原則的に死刑が相当と考えられている。人権問題に詳しいテヘラン在住のキーア・メマルザデ弁護士(36)によると、これまで改宗を理由にした逮捕者は 複数いるが、死刑が確定した例はないという。 米英政府や欧州連合のほか各地の人権・キリスト教団体は、イラン政府に牧師の釈放を要求している。国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」 のジョー・ストーク中東局長代理は「イランは21世紀に入っても個人に『信仰か死か』の選択を迫る数少ない国のひとつ。死刑は論外」としている。 http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20111015k0000m030129000c.html 改宗牧師、死刑の可能性 欧米で批判高まる 小杉泰・京都大大学院教授 中東では、何を信仰するのかは、個人ではなく共同体によって決まる。生まれた時に属する宗教共同体の信徒となるので、通常はイスラム教の社会に生まれたらイスラム教徒、キリスト教ならキリスト教徒になる。

天理教と雅楽 其の四

天理教の一派独立運動は、天理教の雅楽に一大転換期をもたらした。それは、政府から、「みかぐらうた」を廃止するように圧力がかけられ、苦慮した初代真柱は、大和舞「神の御国」を取り入れることとしたからである。 この「神の御国」は、21代集の中から初代真柱が15首選定し、これを宮内省に楽と舞の譜の製作を依頼してできたものである。大和舞は、四人の舞人が歌と笏拍子、和箏、笛、篳篥の伴奏にあわせて舞うものであった。 明治39年1月末から2月初めには、教会本部より梶本宗太郎、桝井安松、増井丑松、桝井政治郎、上田樽治郎、松田元治郎、喜多秀太郎らが、時の宮内省楽部楽長である芝葛鎮をはじめとする宮内省の令人に「神の御国」の指導を受け、同年2月18日に執行した教祖20年祭には、初めて大和舞を奉仕した。